2025年6月30日月曜日

大変でした

 ブログ、ずいぶんサボりました。

春先からの農作業内容は一番記録を残しておきたいのに、まるっと記録なし。

今年の春の畑、梅の仕事は、想像のはるか上をいく大変さでした。

昨日で順番に並んでいたやるべきことが一通り完了したので、今日はぼけーっとしていますが、一段落ついた1週間前から体調をがたがたに崩し、そんななかでとにかく最後までやりきった昨日でした。

何事においても「大変さ」なんて人それぞれ抱えているもので、経験したことのない「大変さ」は理解しがたいし、誰の何のほうが大変!ということはないけれど。

ガチ認知症一人、軽度認知症プラス病気一人、精神疾患一人の相手をしながら、畑と梅の卸の仕事は、ほんとーーーに大変でした。

それはもう私も経験したことのない大変さ、、、だって想像のはるか上を(2度目)ーーーーー


昨日はダンナさんが洗濯をしてくれたりリビングのカーペットをクリーニングに持っていってくれただけで拝みたくなるほどありがたかったです。

そのくらいひとつひとつの家事や用事がこなせないほど時間も体力もない6月でした。

あまりに大変で私のキャパを超えてきたので、精神的にもダメージ受けてるなぁと3日ほど前から感じています。

しばらく緩めの時間を過ごしたいと思っています。



スマホで写真を撮ることも減りました。

スマホ自体を持ち歩かなくなったり。

連絡取れないってクレームが入るようになっています(-_-;)

なので一番最近撮った編み物の途中経過の写真でも。

昨年末にキットを購入した[hus:]さんの「親子で着られるハーフブリオッシュカーディガン大人の」です。
Tororinoさんとのコラボレシピ。

トップダウンで、大好きなラグランです。

お仕事編みの初回納品が完了し検品も無事通過(^o^)/少しほっとしたので、癒しの編み物をしてリフレッシュしようと思います。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 土と緑の暮らしへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ