2025年7月7日月曜日

【機械編み】アームカバー

アームカバーを2枚(両腕分)編んで編み機から下ろしました。
洗って乾燥。
アイロンをかけました。


一目ゴム編み止めをして、すくいとじしました。

最初はミシンで縫製しようかと思っていましたが、ニットをミシンがけしたことがないので、
はて?どこにミシンをかけたらいいんだ?
とわからなくなりました。
ただ縫い合わせることならできるけれど、手でとじるときはv字が並ぶようにとじるから、ミシンをかけると、それができない気がしました。
とじた部分をきれいに仕上げるにはミシンでは無理だなと思って、結局いつものように手ですくいとじ。


リンキングミシンにあらためて興味が湧いてきました。
使いこなせるかはわからないけど。。。。


冷房対策のため、肘上までの長いアームカバー。
使用機種:KH811(4.5㎜ピッチ) ダイヤル3
使用糸:毛糸ZAKKAストアーズ PUPU 色番02 綿100% 45g


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 土と緑の暮らしへ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ